2010年10月15日
Pキャン:道の駅 朝霧高原(静岡県)
名称:道の駅 朝霧高原
住所: 静岡県富士宮市根原字宝山492-14
TEL: 0544-52-2230
URL:http://www.asagiri-kogen.com/
付属施設:売店、特産品売り場、アイスクリーム直売
利用年月:平成22年10月9日(土)~10日(日)
利用時間:20:00~9:00
睡眠環境:5点・・・最高


コメント:
2010年 秋の車中泊旅の2日目に利用しました。
前日の、刈谷PAであまり寝れなかったおかげで、爆睡できました。
天気は、大雨が降っていたのですが、その雨音のおかげで、逆に車の音や人の声が聞こえにくくてよく寝れました。
それに、場所柄もあるのでしょうが、トラックの出入りも少なく安眠できます。
ここは、地図でも分かるとおり富士山の麓にあります。
車中泊の朝は、あいにくの曇り空で、富士山の山頂が少し見えただけでしたが、天気が良いと絶景だと思います。
朝起きて、目の前が富士山!
なかなか良い景色でしょうね。
2010年10月15日
GALAXY S ホットモック
今日、ドコモショップに行ったら、SC-02B GALAXY Sのホットモックがありました。

まだ、店頭には並んでいなかったのですが、店員に「ホットモックありますか?」と聞くと、その店員が座っている机の下から出てきました。
雰囲気的には、店員が動作確認?していたような感じです。
で、実際触ってみると。。。
※ただし。。。
・初アンドロイドなので、何を触っていいのか分からず。。。(汗
・横に店員が立っていたので、あまりゆっくり見ることも出来ず。。。(汗
の初触りです。
○重さ
⇒コールドモックで確認していましたが、同じく軽いです!
⇒おもちゃの様な軽さなのに、動いている事に感動します。
○大きさ
⇒これもコールドモックで確認していました。
⇒SH-03Bと比べると、幅が広いのですが、本体が薄くて、背面の角が無いので、サイズほど大きく感じません。
○画面の綺麗さ
⇒「感動した!」と言う程ではないですね。でも綺麗です。
⇒液晶みたいに、バックライトが光っている感じがしないのが大きな違いでしょうか。
⇒見る角度で明るさが余り変わらないので、印刷された紙が貼ってあるみたいです。
⇒表現が悪いかもしれませんが、まるで、コールドモックの偽物画面のようです。
○Visual WVGA
⇒ドットが荒いといわれていたので、視力2.0の目でマジマジと確認しました。
⇒待ち受け画面?のアイコンにある文字なら、全然気にならないですね。
⇒確認は出来ませんでしたが、webの画面を縮小していくと気になるのでしょうか?
○タッチパネル
⇒画面をフリックしてロック解除しました。
⇒ロック解除は、画面の上に乗っかっている「フィルムを移動させる」感じなのですね。
⇒SPモード、新規メール作成で文字を入力しましたが、ごくごく普通です。
⇒タッチパネルの違和感もなし。動きのもたつきもなし。
と、実物を触ってしまうと、待ちきれないですね。
私が行ったドコモショップは大阪市内ですが、そんなに大きい店ではありません。
ですから、多くのショップにホットモックが配備されているような気がしますから、気になる人は足を運んでみてください。
(ホットモックの有無はTEL確認した方が良いかも。。。)

まだ、店頭には並んでいなかったのですが、店員に「ホットモックありますか?」と聞くと、その店員が座っている机の下から出てきました。
雰囲気的には、店員が動作確認?していたような感じです。
で、実際触ってみると。。。
※ただし。。。
・初アンドロイドなので、何を触っていいのか分からず。。。(汗
・横に店員が立っていたので、あまりゆっくり見ることも出来ず。。。(汗
の初触りです。
○重さ
⇒コールドモックで確認していましたが、同じく軽いです!
⇒おもちゃの様な軽さなのに、動いている事に感動します。
○大きさ
⇒これもコールドモックで確認していました。
⇒SH-03Bと比べると、幅が広いのですが、本体が薄くて、背面の角が無いので、サイズほど大きく感じません。
○画面の綺麗さ
⇒「感動した!」と言う程ではないですね。でも綺麗です。
⇒液晶みたいに、バックライトが光っている感じがしないのが大きな違いでしょうか。
⇒見る角度で明るさが余り変わらないので、印刷された紙が貼ってあるみたいです。
⇒表現が悪いかもしれませんが、まるで、コールドモックの偽物画面のようです。
○Visual WVGA
⇒ドットが荒いといわれていたので、視力2.0の目でマジマジと確認しました。
⇒待ち受け画面?のアイコンにある文字なら、全然気にならないですね。
⇒確認は出来ませんでしたが、webの画面を縮小していくと気になるのでしょうか?
○タッチパネル
⇒画面をフリックしてロック解除しました。
⇒ロック解除は、画面の上に乗っかっている「フィルムを移動させる」感じなのですね。
⇒SPモード、新規メール作成で文字を入力しましたが、ごくごく普通です。
⇒タッチパネルの違和感もなし。動きのもたつきもなし。
と、実物を触ってしまうと、待ちきれないですね。
私が行ったドコモショップは大阪市内ですが、そんなに大きい店ではありません。
ですから、多くのショップにホットモックが配備されているような気がしますから、気になる人は足を運んでみてください。
(ホットモックの有無はTEL確認した方が良いかも。。。)