2011年10月22日
Macデビュー
これまで16年間。Windows一本でした。
最初に触ったのはWindows3.1。
それから16年。
ついに、Macを買ってしまいました。

MacBookAirの13インチモデルです。
・Appleの教祖とも言うべきジョブズいなくなって、この先Appleがどうなるか不透明。
・年末から年明けにかけて、Airに対抗するWindowsのウルトラブックが発売になる。
と、通常ならもう少し様子見。という判断なのでしょうが、
そこを、あえて、MacBookAirです。
なぜか?
それは。。。
理由1:欲しかった
理由2:欲しかった
理由3:欲しかった
そう。単に欲しかったからだけです(笑)
ちゃんと、購入する前に、展示されている実物は触ってますよ。
ちゃんと、Macのトラックパッドの便利さにもビックリしてますよ。
でも、結局それは、自分の物欲に単に理由付けするだけの行為で、
結局、欲しかったということです。
で、早速箱から出していろいろ設定してみましたが、
さすが、Mac。さすがApple。
Windowsに慣れ親しんだ体なので、結構苦労するかと心配していましたが、余計な気苦労でした。
北島風に。。。
「チョー簡単!」
もっと早く購入しておけばよかった。
最初に触ったのはWindows3.1。
それから16年。
ついに、Macを買ってしまいました。

MacBookAirの13インチモデルです。
![]() MacBook Air MC965J/A【新品】 |
・Appleの教祖とも言うべきジョブズいなくなって、この先Appleがどうなるか不透明。
・年末から年明けにかけて、Airに対抗するWindowsのウルトラブックが発売になる。
と、通常ならもう少し様子見。という判断なのでしょうが、
そこを、あえて、MacBookAirです。
なぜか?
それは。。。
理由1:欲しかった
理由2:欲しかった
理由3:欲しかった
そう。単に欲しかったからだけです(笑)
ちゃんと、購入する前に、展示されている実物は触ってますよ。
ちゃんと、Macのトラックパッドの便利さにもビックリしてますよ。
でも、結局それは、自分の物欲に単に理由付けするだけの行為で、
結局、欲しかったということです。
で、早速箱から出していろいろ設定してみましたが、
さすが、Mac。さすがApple。
Windowsに慣れ親しんだ体なので、結構苦労するかと心配していましたが、余計な気苦労でした。
北島風に。。。
「チョー簡単!」
もっと早く購入しておけばよかった。
2011年10月17日
三重県:大山田温泉 さるびの (さるびの温泉)

■名称:大山田温泉 さるびの
■URL:http://www.sarubino.com/
■住所:三重県伊賀市上阿波2953
■電話:0595-48-0268
■時間:10:00~21:00(最終受付20:30)
■休館:毎週火曜日(祝祭日の場合は、その後の平日が振替休館日)
■料金:大人800円、子供400円、70歳以上650円
■備品:・・・タオル、シャンプー、リンス、ボディーソープ
■利用:平成23年10月16日
■コメント
三重県の伊賀と言えば名阪国道付近が有名ですが、ここは名阪国道から結構離れています。
常設テントでのキャンプ場やテニスコートも完備した、アウトドア複合施設ですが、詳細はHPで確認してください。
ここの温泉は、少し変わったつくりになっていて、
・循環式温泉の普通の大浴場がある内湯、
・打たせ湯などがある露天風呂
・さらに別の所に、源泉掛け流しの内湯があります。

泉質は、かなり温泉感のある「ぬるぬる」系です。
これは循環式の内湯でも、十分なくらい「ぬるぬる」しています。
逆に、源泉掛け流しの内湯との、「ぬるぬる」度の違いは感じません。
ですから、すごく温泉に入った気分になれます。
風呂の設備としては、一般的、内湯、露天風呂、サウナです。
この温泉で唯一気になるのは、温度です。
源泉が30度程度のようで、全体的にお湯の温度が低めです。(多分40度程度か、それ以下)
唯一源泉掛け流しの内湯にある、小さいほうの浴槽だけが42度程度です。
温泉なので、意外と体は温まりますが、気分的にもう1度~2度程度は温度を上げて欲しいですね。
とは言うものの、スーパー銭湯風のつくりで、源泉掛け流しも味わえ、さらに「ぬるぬる」の温泉感もたっぷり。
結構お勧めできる温泉だと思います。
ちなみに。。。
駐車場は意外と狭いので、大きなキャンピングカーは第二駐車場に止めたほうが良いと思います。
さいごに、温泉施設に良くある売店で、「大内山りんごおーれ」という飲み物が売ってました。

味は文字通り、りんご味のオーレ(牛乳)ですが、イチゴや抹茶のオーレはよくありますが、
「りんごおーれ」ってあまり見かけないでしょ。
意外とおいしいですよ。
(コーヒー牛乳は飲める牛乳嫌いの私が、ギリギリ飲める牛乳味です)
2011年10月06日
ガレージクレーン購入
車の買い替えに伴い、ガレージに新しいツールを導入しました。

100vのウインチです。
最大200㎏まであげれます。

まず商品ですが、さすが1万円弱の商品。見るからに中華製って感じです。
とりあえずコンセントにつないで動かしてみると。。。。
「爆音」です。
「うわ!商品選択ミスった」と思ったのですが、よく見ると、写真本体左側にある黒いブラスティックカバーが斜めに取り付いていて、それが回転部分に当たって音が鳴っていましたので、カバーのネジ2本を外して付け直した所、静かなモーター音になりました。
これを、我が家のガレージは鉄骨なので、お得意の単管で枠を作って、取り付けます。

で、このクレーンで何をするのかというと。。。
少し前までなら、キャンピングシェルを上げれたのですが、今回は、RXに取り付けた【ルーフボックス】を吊り上げます。

ちなみにこのルーフボックスは、ナチュラムで購入しました。

カーメイト(CAR MATE) シャドゥ16ST
こういうカーグッズを、ナチュラムで購入するイメージは無いのですが、近くのオートバックスや楽天よりもナチュラムの方が安かったですよ。
このルーフボックスは、使う時だけ車に乗せるので、普段は外しておきたいのです。
その、積み下ろしを楽にするため、クレーンを使います。
まず、車を下に移動させ

キャリアバーごとげるので、バーにロープをかけます。

ベースのフット部分のネジを緩めてクレーンであげます

最後に、念のため四隅を手持ちのロープで吊るして完成です。(後々、ワイヤーに変更します)


意外としっかり巻き上げできます。
今回は中身が空ですが、スノボやブーツを入れたまでも、全然あげれそうです。
ちなみに、このクレーン、+5000円で倍の400kgまで上げれる商品もあります。

100vのウインチです。
最大200㎏まであげれます。

まず商品ですが、さすが1万円弱の商品。見るからに中華製って感じです。
とりあえずコンセントにつないで動かしてみると。。。。
「爆音」です。
「うわ!商品選択ミスった」と思ったのですが、よく見ると、写真本体左側にある黒いブラスティックカバーが斜めに取り付いていて、それが回転部分に当たって音が鳴っていましたので、カバーのネジ2本を外して付け直した所、静かなモーター音になりました。
これを、我が家のガレージは鉄骨なので、お得意の単管で枠を作って、取り付けます。

で、このクレーンで何をするのかというと。。。
少し前までなら、キャンピングシェルを上げれたのですが、今回は、RXに取り付けた【ルーフボックス】を吊り上げます。

ちなみにこのルーフボックスは、ナチュラムで購入しました。

カーメイト(CAR MATE) シャドゥ16ST
こういうカーグッズを、ナチュラムで購入するイメージは無いのですが、近くのオートバックスや楽天よりもナチュラムの方が安かったですよ。
このルーフボックスは、使う時だけ車に乗せるので、普段は外しておきたいのです。
その、積み下ろしを楽にするため、クレーンを使います。
まず、車を下に移動させ

キャリアバーごとげるので、バーにロープをかけます。

ベースのフット部分のネジを緩めてクレーンであげます

最後に、念のため四隅を手持ちのロープで吊るして完成です。(後々、ワイヤーに変更します)


意外としっかり巻き上げできます。
今回は中身が空ですが、スノボやブーツを入れたまでも、全然あげれそうです。
ちなみに、このクレーン、+5000円で倍の400kgまで上げれる商品もあります。
