ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年08月17日

夏:プール:奈良県営プール




■名称  :奈良県営プール
■URL  :http://www.pref.nara.jp/hokent/pool-top.htm
■住所  :〒630-8013 奈良市三条大路1丁目691-1
■電話  :0742-33-4065
■時間  :午前の部: 9:00~12:00
      :午後の部:13:00~17:00
■料金  :大人・・・午前:380円、午後:500円
      :子供・・・午前:190円、午後:250円←中学生まで
■駐車場 :無料(結構広い駐車場があります。)

■遊び設備:50mプール、25mプール、子供プール
■便利設備:特になし、日陰・・・全くなし
■売店  :なし
■自販機 :ドリンク(500mlペットボトル150円だったかな?)
■持ち込み:基本的に「飲食禁止」となっています。(ドリンク、子供のお菓子程度ならOKみたい)

■利用  :2007年8月16日 (20年位前にも1度利用)

■コメント

※県営や市営のプールではよくあるとおもいますが、午前と午後の「入れ替え制」になっていますので注意してください。(12:00~13:00の間は退場が必要です)


ここは、レジャープールではなく競技用のプールで、大会等がない時に一般開放されています。

50mプールの半分は、コースロープが1レーンごとに張られていて、真剣に泳げますし、泳いでいる人も真剣です。
まさに、「泳ぎ」に来ている人たちが多いです。

男性も女性も「競泳用の水着」の人が多い事をみてもプールの位置づけが良く分かります。
(かといって、普通の水着で子ども連れの人もいますので、遠慮する事はありませんが。。。)

子ども連れで遊ぶ場合は、25mプールになります。
まず、上記したように50mプールは水泳用ですので、浮き輪等の遊具の使用が禁止となっています。
(25mプールでは浮き輪、ビーチボールもOK)
また、50mプールは一番浅いところでも1.5m位、深いところでは1.7m位の水深がありますので、大人でも爪先立ちでやっと届くくらいです。
小学生だと、スイミングでしっかり泳げる子どもでないと、全く無理でしょう。

うちの子供は、2歳位からスイミングに通っていて、今回も50mを泳ぎ切りましたのであまり気にしていなかったのですが、50mプールは、
「50mを泳げない中学生以下は、水泳禁止」
と書いてあったような気がします。
入口の受け付けの下に、注意書きが書いてありますので、入場時に確認してください。  

Posted by el2368 at 23:59Comments(0)

2007年08月13日

夏:プール:ウェルサンピア京都(京都府)



■名称  :ウェルサンピア京都
■URL  :http://www.kjp.or.jp/hp_48/
■住所  :〒610-0321 京都府京田辺市多々羅西平川原39-16
■電話  :0774-62-3500
■時間  :10:00~17:00
■料金  :大人・・・1,000円
      :中人・・・ 700円(中・高生)
      :子供・・・ 500円(3歳~小学生)
■駐車場 :無料

■遊び設備:スライダー(スパイラル、直線)、流水プール、25mプール、子供プール
■便利設備:空気入れ(50円)、日陰・・・あまりなし
■売店  :軽食(プールにありがちな物)
■自販機 :ドリンク(500mlペットボトル150円)
■持ち込み:特に規制なし(クーラー、弁当、タープOK)

■利用  :2007年8月12日 (昨年も1度利用)

■コメント

ここも、設備が充実しているにも関わらず、
 ・空いていて、
 ・駐車場も無料で、
 ・料金も安い
穴場のウォーターパークです。

  

Posted by el2368 at 23:59Comments(0)

2007年08月06日

夏:プール:三郷町ウォーターパーク(奈良県)




■名称  :奈良県三郷町 ウォーターパーク
■URL  :http://www.town.sango.nara.jp/sisetsu/water.htm
■住所  :〒636-0812 三郷町勢野西1-2-4
■電話  :0745-73-8341
■時間  :9:30~16:30
■料金  :大人・・・700円
      :子供・・・300円
■駐車場 :無料

■遊び設備:スライダー(人、浮き輪)、流水プール、25mプール、子供プール
■便利設備:空気入れ(無料)、カップユードル用お湯(無料)
      :日陰・・・ほとんどなし       
■売店  :軽食(カレー)、カキ氷⇒コンビニで何かを仕入れてから行った方がbetter
■自販機 :カップヌードル、ドリンク(紙コップ100円)
■持ち込み:特に規制なし(クーラー、弁当、タープOK)

■利用  :2007年8月5日

■コメント

奈良県では、あやめいけ遊園地、奈良ドリームランドが閉園になり、ウォーターパークがめっきり少なくなってしまいました。
「ひらぱー」や「エキスポ」など有名どころは込んでいるのが目に見えるので、ネットで探して見つけたところです。

町営なのに、スライダーや流水プールもあり子供づれで行くには十分です。
それに、混んでも知れています。



このプールで面白い「日本一」を発見しました。

それは。。。

「カップヌードル日本一」です。

 ・売店ではたいしたものが売っていない、
 ・近所の人がお手軽に遊びに来ている、
 ・家族連れがほとんど、

ということと、

 ・自販機でカップヌードルが売っている事、
 ・自販機横の「お湯」が無料という事

があいまって、

昼時になると、見渡す限り

「カップヌードルを食べるの図」

です。

ある意味、異様な光景ですが、それに気づくと面白いですよ。  

Posted by el2368 at 23:59Comments(0)