ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年07月22日

奈良県:滝の湯 温泉地温泉



■名称:温泉地温泉 滝の湯

■URL:http://www.vill.totsukawa.lg.jp/

■電話:0746-62-0400

■時間:10:00~21:00

■料金:大人・・・500円
    :子供・・・250円

■備品:リンスインシャンプー、ボディーソープ

■利用:2007年7月22日

■コメント

車、キャンプのほかに、バイクという趣味もありまして。。。

バイク5台でツーリングに行ったときに寄りました。

この滝の湯は、温泉地温泉の中の一つです。
温泉地温泉、十津川温泉、上湯温泉をまとめて、十津川温泉郷と呼んでいます。
この当たりの温泉は、「源泉掛け流し」が売りとなっています。

※源泉掛け流し
ほとんどの温泉は、地下から湧き出る「湯量」が少ない為、湯船に使用したお湯を
機械を通して再利用する「循環式」となっています。
当然、何度も同じお湯を利用する為、考慮してるとはいえ衛生面でも不安がありますし、
温泉の「効果」も段々少なくなっていくと思います。

それに対して、「源泉掛け流し」の場合は、湯船に地下からくみ上げた源泉がそのまま
注ぎ込まれ、一度使ったお湯を再利用するような事はありません。

最近では、掛け流しの温泉を探すだけでも難しくなってきていますから、
見つけたときは、ぜひつかりましょう!

滝の湯には、「内湯」と「露天風呂」がありますが、今回は露天風呂にだけつかりました。


この写真は、十津川村のHPに掲載されている物です。
(宣伝しているような物なので、転用しても問題ないでしょう!?)

写真右側の石のところから、源泉が流れてきています。(結構熱い)
湯船には大人が6~7人は入れると思います。洗い場は3名分だけです。

お湯は硫黄の匂いがしますが、透き通った綺麗な温泉です。

内湯と露天風呂が離れていて、脱衣所も別々となっています。
どちらにも入る場合は、裸のままでの移動は禁止となっていますので
一度服を着ないといけないのが面倒ですね。
(内湯と露天風呂の間の通路は男女分かれていませんから、
裸のまま移動というわけにはいきませんね)

この施設、もともと旅館だったんですかね?
休憩所が、すごく旅館の一室のような感じとなっています。
(畳の部屋で、奥に板の間+洗面があります)  

Posted by el2368 at 23:59Comments(0)29:奈良県

2007年05月26日

奈良県:梅の郷 月ヶ瀬温泉




■名称:梅の郷 月ヶ瀬温泉

■URL:http://narashikanko.jp/kan_spot/kan_spot_data/w_si201.html

■住所:〒630-2302 奈良市月ヶ瀬尾山2681番地

■電話:0743-92-0388

■時間:10:30~21:00(受付20:30まで)

■料金:大人・・・600円 タオル付き
    :子供・・・300円

■備品:リンスインシャンプー、ボディーソープ

■利用:過去5回

■コメント

近くの山でキャンプやBBQをした時に利用します。

名前の通り、月ヶ瀬は「梅」で有名な為、そのシーズに利用するとかなり混雑しています。
うまく時期をずらして利用する方がいいです。

施設としては、温泉以外に、
 「レストラン」、「ふれあい市場」(地元の特産品や取れたての野菜などを販売)、「足湯」
があります。

温泉は、露天風呂がメインのような感じで、屋内の風呂よりも露天風呂の方が広いです。


【月ヶ瀬】は、この「梅の郷」だけでなはなく、奈良県の観光地の一つです。
・名勝月ヶ瀬梅林
・ロマントピア月ヶ瀬
・菊家家住宅

大阪辺りからだと、西名阪→名阪国道を利用しての日帰りコースにちょうど良さそうです。
また、少し離れたところからでも、本来月ヶ瀬は【旅館】がメインなので、
周辺には温泉旅館も多数あります。

ですから、旅館に泊まって、1泊2日で【月ヶ瀬&月ヶ瀬温泉】を楽しむのもいいかもしれません。

※情報に関しては利用した時の物で、変更があるかもしれませんので各自で確認してください。  

Posted by el2368 at 09:46Comments(0)29:奈良県

2007年05月23日

奈良県:スーパー銭湯 虹の湯 西大和店




■名称:スーパー銭湯 虹の湯 西大和店
■URL:http://www.pizza-pockets.com/pocketsfoods/arixang/index.html/
■住所:〒639-0214 奈良県北葛城郡上牧町上牧3237
■電話:0740-38-2770
■時間:平日10:00~翌1:00、土日祝8:00~翌1:00
■料金:大人・・・平日:600円、土日祝:700円
    :子供・・・平日:300円、土日祝:350円
    :幼児・・・平日:100円、土日祝:100円
■備品:リンスインシャンプー、ボディーソープ

■利用:過去3回

■コメント

知り合いの家が近くにあり、遊びに行った時にたまによります。

ここは、かなり大きなスーパー銭湯で、別料金で
 レストルーム、食事どころ、マッサージなど
スーパー銭湯というよりは、「健康ランド」に近いです。

風呂も、多種多様な構成で、屋外に有る物だけでも、
「洞窟風呂」、「釜風呂」、「岩風呂」、「壺湯」、「滝湯」・・・
全部堪能すると、のぼせそうです。

その影響もあってか、休日ともなると結構混雑しています。


上のリンク先のURLを開くと分かると思いますが、このスーパー銭湯は
「ピザ屋さん」が経営しています。
ですから、ピザのように、「トッピング」で楽しめます。

※情報に関しては利用した時の物で、変更があるかもしれませんので各自で確認してください。  

Posted by el2368 at 18:58Comments(0)29:奈良県

2007年05月18日

奈良県:大宇陀温泉あきののゆ



■名称:大宇陀温泉あきののゆ
■URL:http://www.akinonoyu.com/
■住所:〒633-2164奈良県宇陀市大宇陀区拾生250-2
■電話:0745-83-4126
■時間:10:00~21:00(受付20:30まで)
■料金:大人・・・700円
    :子供・・・350円
■備品:リンスインシャンプー、ボディーソープ

■利用:H18.5
■コメント

休みの日に、特に予定もなかったので、両親をつれて遊びに行きました。
よくある、スーパー銭湯のような感じですが、他と違うところは、
「バーデゾーン」(プール)があることで、更に、その料金が、上記料金に含まれている事です。

バーデゾーンが併設されているところは良くありますが、ほとんどは、
「別料金」だと思います。

ここは、大人700円、子供350円で、全て利用できます。

ですから、子供をつれて遊びに行くには良いところですよ。

ただ。。。
上記理由もあってか、日曜日などは込んでいる時が多いと思います。

※情報に関しては利用した時の物で、変更があるかもしれませんので各自で確認してください。  

Posted by el2368 at 08:57Comments(0)29:奈良県