2009年01月21日
鳥取県:砂丘温泉 ふれあい会館
■名称:砂丘温泉 ふれあい会館
■URL:http://sakyu.city.tottori.tottori.jp/
■住所:鳥取県鳥取市福部町海士1013-1
■電話:0857-75-2316
■時間:
( 7月1日~ 9月30日) 午前10時~午後9時、午後8時受付終了
(10月1日~6月30日)午後10時~午後8時、午後7時30分受付終了
■料金:大人・・・500円
:子供・・・200円
■備品:リンスインシャンプー、ボディーソープ
■利用:平成19年11月25日
■コメント
(昔の記憶で書いていますので間違っているかも。。。)
鳥取観光の最終日に立ち寄りました。
温泉は内風呂から鳥取砂丘とその先に広がる海が見渡せます。
入浴が日没近くなら、海に沈む綺麗な夕日を見ることが出来ます。
施設は、田舎の保養所のような感じです。
観光客や若者が来ると言うよりは、近所の年配の方や家族連れが、風呂桶を持ってやってくるようです。
総評として、お湯自体は「温泉!」って感じの記憶がありませんので、この温泉を目当てにして行くと言うよりは、車中泊での「とりあえず風呂」的な利用方法になると思います。
そういう場合での利用であれば、全く問題のない風呂です。
※情報に関しては利用した時の物で、変更があるかもしれませんので各自で確認してください。
2009年01月20日
鳥取県:三朝温泉 株湯
■名称:三朝温泉 株湯
■URL:http://www.tabijozu.ne.jp/~misasa/index.htm
■住所:鳥取県東伯郡三朝町三朝
■電話:0858-43-0431(三朝温泉観光協会)
■時間:(平日)8:00~21:15、(日曜)11:00~21:15
■料金:大人・・・200円
:子供・・・100円
■備品:なし
■利用:平成19年11月24日
■コメント
(昔の記憶で書いていますので間違っているかも。。。)
鳥取観光をした時に立ち寄りました。
温泉は、まさに公衆浴場という感じで、1m×2m程度の湯船が一つと、洗い場が2~3個あるだけです。
それ以外に施設と言えば、10台程度止めれる空き地のような駐車場位で他にはなにもありません。
泉質は記憶にないのですが、湯温が高く、かなり気合をいれて浸かった記憶があります。
(多分、熱さが強烈で、泉質の記憶は飛んでしまったのでしょう。
総評として、三朝にはいろいろな温泉があり、私も本来は、「公衆浴場 菩提の湯」に入るつもりでした。
しかし、ちょうどたまたま改装中だったんです。⇒この改装で公衆浴場たまわりの湯に変わったんですかね
で、他の公衆浴場という事で株湯にお邪魔したのですが、すごく「雰囲気」のあるところで結果的に良かったと思います。
唯一、かなり重要な注意があります。
それは、車のサイズです。
当時私は、エルグランドだったのですが、このサイズが限界だと思っていたほうがいいです。
(このサイズでも冷や冷やもんです)
駐車場自体は結構広いのですが、
その駐車場までの道が「狭い!」
しかも、途中にクランクがある。
その上、駐車場の出入り口も「狭い!」
(実際、私が利用した時も、フィットくらいの車が駐車場出口の向かいにある溝に脱輪していて、数人で押し上げました)
ですからキャブコンやハイエースワイド以上の車は、絶対に近くに止めて歩いて向かってください。
Lクラスのミニバンもかなり気をつけてください。
※情報に関しては利用した時の物で、変更があるかもしれませんので各自で確認してください。
2009年01月19日
鳥取県:中山温泉 ゆーゆー倶楽部NASPAL(ナスパル)
■名称:中山温泉 ゆーゆー倶楽部NASPAL(ナスパル)
■URL:http://www.daisen.jp/p/2/area/umigawa/68/
■住所:鳥取県西伯郡大山町赤坂708
■電話:0858-49-3330
■時間:(平日)8:00~21:15、(日曜)11:00~21:15
■料金:大人・・・420円
:子供・・・210円
■備品:リンスインシャンプー ボディーソープ
■利用:平成19年11月23日
■コメント
鳥取県観光をしたときに立ち寄った温泉です。
が、どんなところ?泉質は?全く記憶にありません。
ただ、失敗した記憶もありませんので、車中泊の時の「とりあえず風呂」には問題のないところだと思います。
※情報に関しては利用した時の物で、変更があるかもしれませんので各自で確認してください。