2009年07月30日
夏:プール:デカパトス(兵庫県神戸市)
■名称 :デカパトス
■URL :http://www.dekapathos.com/index.html
■住所 :〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中8丁目1
■電話 :078-857-1170
■時間 :10:00~19:00
■料金 :大人・・・1,300円
:中人・・・ 900円(中学生)
:子供・・・ 700円(小学生)
:幼児・・・ 400円
■駐車場 :500円
■遊び設備:スライダー、チューブ一人乗り、チューブ二人乗り、
流水プール、造波プール、遊泳プール、子供プール
■便利設備:空気入れ(100円)、日陰・・・あまりなし
■売店 :軽食(結構色々)
■自販機 :紙コップ、売店に500mlペットボトル150円
■持ち込み:基本、飲食部の持込禁止(特に検査している様子はなし)
■利用 :2009年7月30日 (木)
■コメント
休みの日はかなり混雑していると言ううわさで、土日祝なら間違いなく選択肢から外れるのですが、たまたま7月の休みが残っていて、平日にとれましたので、デカパトスに行って来ました。
まず、到着して少し驚いたのが場所です。
阪神大震災の前に、アオイアという、蛸の足のようなスライダーがあるプールがありました。
陸の一番はしにあり、プールの壁の向こうは海でした。
で、てっきりここも、隣は海だと思っていたのです、少しだけ離れています。
逆に、背後には、すぐそこにビルが迫ってきています。
こんな感じです。(パノラマ撮影なのでクリックして拡大してみてください)
この二つの事があって、中に入って最初に感じたのは、「都会の公園」という感じです。
広場の中に、噴水や水遊び場がある公園という感じです。
(もしかすると、それをイメージして設計されているのかもしれません)
一通りウォーターパークにありそうな施設はそろえてあるのですが、敷地が狭い影響で、すべてがコンパクトという感じです。
(ナガシマスパーランドの10分の1位でしょうか)
多分、デカパトスのイメージ(デカい)と、実際の広さとのギャップが、土日の混雑を招いていると思います。
休憩する場所に関しては、メインがパラソル付きのテーブルと椅子になります。
平日だったので、昼前の到着でも場所が取れました。
これ以外では、運動会の来賓席のような白色の仮説テントが2・3個と、キャンプ用の自立タープが数個あるだけで、日陰はあまり期待できません。
サンシェードは規制されていませんから、持って行く事をお勧めします。

Coleman(コールマン) サンシェードMX
と、なんとなく辛口コメントになってますが、混雑していなければ気持ちよく利用できますので、平日ならお勧めのウォーターパークですよ。
Posted by el2368 at 21:16│Comments(0)
│夏
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。