2009年08月24日
夏:六甲山人工スキー場 (兵庫県神戸市灘区)
■名称 :六甲山 人工スキー場
■URL :http://www.rokkosan.com/ski/
■住所 :〒657-0101 神戸市灘区六甲山町 北六甲
■電話 :078-891-0366
■料金 :大人・・・600円
:子供・・・300円(4才~小学生)
■駐車場 :500円
■遊び設備:広場、魚釣り、トランポリン、足こぎボート、ゴーカート
■利用 :2009年8月14日 (金)
■コメント
我が家のお盆休みは、毎年、遠出をしません。
施設は人でいっぱいの上、高速や道路が渋滞していますので、近場をうろうろするくらいです。
しかし、今年はちょっとだけ遠出?をして、六甲山まで行ってきました。と行っても、日帰りドライブという感じですね。
六甲ガーデンテラス⇒人工スキー場⇒六甲山牧場と回ってきました。
その第1弾:六甲山人工スキー場です。
名前の通り、冬場は人工のスキー場ですが、夏場は「遊び場」として営業しています。
六甲山人工スキー場は、標高で、3つのエリアがあります。
【一番上のエリア】
六甲山の山頂になるエリアです。
ちょうど、六甲ガーデンテラスがこのエリアになります。
このエリアから、真ん中のエリアに行くには、リフトに乗る必要があります。(1人:100円)
【真ん中のエリア】
リフトの降り口が、人工スキー場の入り口となっていて、ここで入場料を払います。
このエリアには、池が2つあって、一つの池では多くの人が釣りをしていました。(釣竿セットが確か1,000円)
もう一つの池では、足こぎボートに乗船待ちの列が出来ていました。
周囲を進んでいくと、六甲山人工スキー場の、一番上に出ます。
(この位置にも駐車場があります)
ここには、トランポリンや足こぎボートなどがあります。
芝生っぽい広場もこのエリア、デイキャンプもこのエリアにあります。
ござを広げて、広場で遊ぶのもよさそうです。
結構多くの人が、クーラーボックスを持って遊びに来ていました。
ここから、一番したのエリアに行くには、「スキー場の真ん中の道路を歩く」必要があります。
【一番したのエリア】
ちょうど行ったときは、「真夏の雪祭り」と題して、スキー場のベースに、雪が運び込まれ宝探しゲームなどを行っていました。
売店などもあります。
しかも、ゴーカートまでありました。(1回:600円)
子供が乗りたいというので、二人乗りの助手席に乗ったのですが。。。
このゴーカート、結構ハードです。
と言うのも、コースの半分以上は、オフロードなんです。
しかも、ゴーカートなので、サスペンションと呼べるほどの物もなく、路面の状態が、もろに体に響きます。
一番したのエリアから、真ん中のエリアに上がるには、来た道を徒歩で上る事になるのですが、登り専用のリフトもありますので、足腰の弱い人はリフトをお勧めします。(一人:150円)
また、真ん中のエリアから、一番上のエリアに行くには、基本的にリフト乗車となります。
■最後に
真夏で、下界では気温32度くらいの時に行ったのですが、山頂では車の外気温計が24度になっていました。
しかも、日陰に居ると、半そでではすこし肌寒い位なので、もう1~2度低いかもしれません。
真夏の暑さにやられかけたときは、ドライブがてらに六甲山を登るのも悪くないかもしれません。
Posted by el2368 at 19:00│Comments(0)
│夏
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。