2010年02月28日
SH-03B レビュー 裏技:裏返す
このSH-03Bは、取扱説明書(詳細版)に載っているけど、
今まで使っていた携帯には搭載されていないような便利な機能が結構あります。
取説に載っているので裏技とまではいえませんが、「へぇ~」と言う機能が結構ありますので、
知られていない機能=裏技として紹介したいと思います。
裏技1:裏返す
裏と裏を掛けたわけでは有りませんが、SH-03Bは本体を裏返すという機能があります。
例えば、アラーム

アラームを設定して、その時刻になると当然アラームがなります。
このアラームを止める時は、2ステップ解除にしていると、
【物理ボタンを押す】-【画面のロック解除をタッチする】-【画面タッチをするorキーを押す】
と、意外と多くの操作をしないとアラームが止まりません。
目覚ましとして使用する場合は、知らずに止めて寝てしまうことを防止するには良いのですが、
けたたましくなるアラームを早く止めたい時には、多くの操作は面倒くさいものです。
そういった時に使えるのが、【裏返す】です。

画像は、単に本体を裏返しただけですが、本当に本体を裏返すだけで、アラームが止まります。
同じように、
・会議中に電話の着信があって、電話に出れないような時
・メールの着信鳴動時間をを長めに設定している場合など、
すぐに音やバイブを止めたい場合にも、本体を裏返すだけで止めるとこが出来ます。
意外と便利ですので覚えておいて損はないと思います。
だたし、注意点としては、この機能を利用する場合は、【クイックサイレント】を【ON】にする必要があります。
【設定】-【音・バイブ・マナー】-【クイックサイレント】を【ON】です
今まで使っていた携帯には搭載されていないような便利な機能が結構あります。
取説に載っているので裏技とまではいえませんが、「へぇ~」と言う機能が結構ありますので、
知られていない機能=裏技として紹介したいと思います。
裏技1:裏返す
裏と裏を掛けたわけでは有りませんが、SH-03Bは本体を裏返すという機能があります。
例えば、アラーム
アラームを設定して、その時刻になると当然アラームがなります。
このアラームを止める時は、2ステップ解除にしていると、
【物理ボタンを押す】-【画面のロック解除をタッチする】-【画面タッチをするorキーを押す】
と、意外と多くの操作をしないとアラームが止まりません。
目覚ましとして使用する場合は、知らずに止めて寝てしまうことを防止するには良いのですが、
けたたましくなるアラームを早く止めたい時には、多くの操作は面倒くさいものです。
そういった時に使えるのが、【裏返す】です。
画像は、単に本体を裏返しただけですが、本当に本体を裏返すだけで、アラームが止まります。
同じように、
・会議中に電話の着信があって、電話に出れないような時
・メールの着信鳴動時間をを長めに設定している場合など、
すぐに音やバイブを止めたい場合にも、本体を裏返すだけで止めるとこが出来ます。
意外と便利ですので覚えておいて損はないと思います。
だたし、注意点としては、この機能を利用する場合は、【クイックサイレント】を【ON】にする必要があります。
【設定】-【音・バイブ・マナー】-【クイックサイレント】を【ON】です
Posted by el2368 at 19:00│Comments(0)
│docomo SH-03B
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。