2009年06月02日
自作パニア?リアボックス装着 その2
前回、リアボックスの製作を行いましたので、今回は、バイクへの取り付けです。
まず、完成形から。。。。


まず、前回取り付けたリアキャリアの面積ではBoxに対して少し小さいようです

ですから、キャリアの上に台座を取り付けます。
手持ちであった物を台座の材料にします。

この台座は、前のビクスクでチャイルドシートに使用していたものです。
チャイルドシートの作り方 その1
いろいろ試行錯誤しましたが、
・バイクに対して左右を曲げることで、Boxの滑りを防止する
・Boxの足がはまるように、ネットを切り取る
ということで安定するようになりました。
このネットをマジックテープでバイクに固定します。


この上に、Boxを乗せ、前回取り付けておいたゴムバンドでキャリアのフックに固定します。

ためしに10kgほど積載して走行しましたが、結構しっかりしていました。
これで、バイクツーリングキャンプの積載準備は完了です。
まず、完成形から。。。。
まず、前回取り付けたリアキャリアの面積ではBoxに対して少し小さいようです
ですから、キャリアの上に台座を取り付けます。
手持ちであった物を台座の材料にします。
この台座は、前のビクスクでチャイルドシートに使用していたものです。
チャイルドシートの作り方 その1
いろいろ試行錯誤しましたが、
・バイクに対して左右を曲げることで、Boxの滑りを防止する
・Boxの足がはまるように、ネットを切り取る
ということで安定するようになりました。
このネットをマジックテープでバイクに固定します。
この上に、Boxを乗せ、前回取り付けておいたゴムバンドでキャリアのフックに固定します。
ためしに10kgほど積載して走行しましたが、結構しっかりしていました。
これで、バイクツーリングキャンプの積載準備は完了です。
Posted by el2368 at 19:00│Comments(0)
│バイク用品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。