2012年12月31日
バイク用ナビ購入 ③パーキングブレーキ対策
①機種選定はこちら
②取付はこちら
R1200GSに取り付けたGORILLA CN-SP507VLは、運転中の操作を防止するためにパーキングプレーキをかけている時でないと操作できなくなっています。

しかし、バイクにはパーキングブレーキがありませんので、対策をします。
用意するのは、M2.6×10という、小さなネジです。
これが、なかなか売っていないみたいですが、ホームセンターのコーナンでみつけました。
精密ネジ Fセット

小さなネジが、いろいろなサイズセットになっている物です。
ちなみに200円です。
メーカー製品HP:八幡ねじ

このセットの中に、該当するM2.6×10が入っています。

このネジを使います。
と言っても、パーキングブレーキ線を接続する穴に差し込むだけです。

これで、バイクでも問題なく操作できるようになりました。
※あくまでバイクでの対策ですので、車に悪用しないように。
続きを読む
②取付はこちら
R1200GSに取り付けたGORILLA CN-SP507VLは、運転中の操作を防止するためにパーキングプレーキをかけている時でないと操作できなくなっています。

しかし、バイクにはパーキングブレーキがありませんので、対策をします。
用意するのは、M2.6×10という、小さなネジです。
これが、なかなか売っていないみたいですが、ホームセンターのコーナンでみつけました。
精密ネジ Fセット

小さなネジが、いろいろなサイズセットになっている物です。
ちなみに200円です。
メーカー製品HP:八幡ねじ

このセットの中に、該当するM2.6×10が入っています。

このネジを使います。
と言っても、パーキングブレーキ線を接続する穴に差し込むだけです。

これで、バイクでも問題なく操作できるようになりました。
※あくまでバイクでの対策ですので、車に悪用しないように。
続きを読む