ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年11月25日

Surface2にSDカードリーダー

Surface2には、標準でSDカードスロットがついています。
しかし、そのスロットはmicroSD用です。

スマホはmicroSDが当たり前になってきたので、tablet扱いのSurface2には当然の仕様だと思います。
ただ、デジカメではSDカードを使うことが多く、そのデジカメ等で撮影した画像を取り込んでBlogにアップしたりする時には、SDカードが読み込めると楽ですね。

そこで、Surface2には、USB3.0の高速USBが搭載されているので、USB3.0に対応したリーダーを購入してみました。

エレコム メモリリーダーライタMR3-C004シリーズ




私が使うのはSDカードのみなので、SDとmicroSDのスロットのみの物にしました。
また、コードなどがあると邪魔なので、直接USBポートに挿せる物にしました。
当然、USB3.0対応の物です。

この製品の面白いところは、SDとmicroSDが同時認識できるところです。

当然SDカードを挿すとはみ出ますが、microSDだときれいに収まります。(取り出しはプッシュ式です)

このままSurface2に挿すと、DドライブとEドライブで同時に認識します。





さすがに、このまま挿したままの運用は無理ですが、USBメモリとほぼ同じサイズなので、普段持ち歩いても邪魔にならないサイズですね。

ちあみに、SDカードの速度にもよりますが、さすがにUSB3.0なので早いですね。


  

Posted by el2368 at 19:00Comments(0)Surface2