2012年06月09日
BMW R1200R 納車
BMW R1200R 本日納車です。
車は新車で買いますが、バイクは中古で十分です。



2007年式、28000km走行ですが、荒く使うバイクでもないので、程度が良い車体でした。
装備も、前のオーナーがいろいろ付けていたのでそのまま乗れます。
・スクリーン
・パニアケース
・ETC
・ローダウン
特にローダウンは、キットで数センチ車高が下がっていて、164cmの嫁さんでもらくらく両足が付きます。
~~~ちょこっとレビュー~~~
【エンジン】
BMWというとドイツ車ですごく精度が高いイメージがありますが、この水平対向のエンジンは、鼓動感というか、独特のフィーリングがなんか良い感じです。
特に、エンジンスタートする時の、【揺さぶられ感】は病みつきになりますね。
シリンダーヘッドが横に突き出しているので、夏場に走行しても太ももの辺りが暑くならないんですよね。
【車体】
スタンドから起こすだけで、見た目と異なり軽く感じます。
実際は、感じるだけでなく、本当に軽いです。
R1200Rは、乾燥重量が195kgです。
リッターバイクの代名詞=CB1300SUPERFOURは259kgもあります。
ネイキッドのリッターバイクで軽めのバンディット1250ABSでも201kgです。
ちなみに。。。
最近発売された格安の大型バイクNC700Sでも215kgです。
レーサーからカウルを取った軽量のZ1000でさえ、198kgです。
R1200Rがいかに軽いかわかると思います。
この軽さのおかげで、排気量の割りに取り回しも楽ですし、峠でも軽快に走れます。
【フロントサスペンション】
テレレバーという変わった構造のサスペンションです。
これのおかげでフロントブレーキをかけても、ノーズダイブしないんですよ。
R1200Rと同じ感覚でF650GSのフロントブレーキを使うと「カックン、カックン」するくらい違います。
【リアサスペンション】
パラレバーという、シャフトドライブ構造のサスペンションです。
チェーンの車種から乗り換えても、特に違和感はがありません。
追記:
【燃費】
かれこれ1000kmほど走行しましたが、燃費計で21km/L~22km/Lなので、かなり燃費がいいですね。