2008年10月26日
ドア作成 ほぼ完成
今日は、リアエントランス用のドアを作成しました。


シェルやキャンピングカーを自作する人自体少ないですが、その少ない自作の人たちでさえ、窓やエントランスドアは、キャンピングカー用のパーツを購入して取り付けていると思います。
私も、その方が作成が楽でよかったのですが、エントランスドアだけで10万もします。
あまりに高いので、今回はドアも自作です。
シェルを作成した木材のあまりと、パネルのあまりで作成しました。
パネルが、本当の最後だったので、数枚の貼りあわせになってしまいました。
とりあえず、手持ちの蝶番で開け閉めだけ出来るようにしておきました。
後は、ドアノブと、少しだけ外にスイングアウトする蝶番と、防水関係のゴムをホームセンターで調達すれば完成の予定です。
で、写真を撮ってふと思ったのですが。。。

なんか、このドア、冷蔵庫みたいですね。


シェルやキャンピングカーを自作する人自体少ないですが、その少ない自作の人たちでさえ、窓やエントランスドアは、キャンピングカー用のパーツを購入して取り付けていると思います。
私も、その方が作成が楽でよかったのですが、エントランスドアだけで10万もします。
あまりに高いので、今回はドアも自作です。
シェルを作成した木材のあまりと、パネルのあまりで作成しました。
パネルが、本当の最後だったので、数枚の貼りあわせになってしまいました。
とりあえず、手持ちの蝶番で開け閉めだけ出来るようにしておきました。
後は、ドアノブと、少しだけ外にスイングアウトする蝶番と、防水関係のゴムをホームセンターで調達すれば完成の予定です。
で、写真を撮ってふと思ったのですが。。。

なんか、このドア、冷蔵庫みたいですね。