2009年11月26日
バロウバッグ#3 体感テスト
先日購入した、モンベル バロウバッグ#3 の実力がどれくらいかをテストしてきました。
◆初日
【場所】 滋賀県 琵琶湖大橋米プラザ
【気温】 外気最低気温 6度、車内温度 11度
【服装】 Tシャツ、パンツ+スエット上下
【マット】 キャンピングシェル 5cm厚のベッドマット+ベッドカバー
【寝袋】 チャックは全て締める。首元のドローコードは開放
寝袋に入ってみると、最初は生地が冷たいのですが、体温ですぐに暖かくなってきます。
この感じだと、朝まで寝れそうな予感がしました。
しかし、しばらくたつと、生地自体の厚みがない為、上側の生地が冷たく感じてきます。
そのまま寝ていたのですが、結局数回寒さで目が覚めました。
表面の寒さと合わせて、ドローコードを締めていなかった事もあり、肩口が寒いのとあわせて目が覚めた感じです。
同じ仕様で寝ていた嫁さんも、ちょっと寒かったと言ってました。
◆二日目
【場所】 滋賀県 マキノ追坂峠
【気温】 外気最低気温 4.4度、車内温度 10.1度
初日は少し寒かったので、今回は1枚追加しました。
ロゴスの3ピースシュラフの中敷を体の上に乗せて寝ました。
この寝袋の中に入っている中敷です。
ロゴス(LOGOS) ST・三枚組丸洗寝袋
他は初日とまったく同じです。
流石に1枚追加すると、表面の寒さはまったく感じませんでした。
ただ、やはり首もとのドローコードを締めていなかったので、すこしだけ肩口は寒かったですが、寒さでおきる程ではありませんでした。
嫁さんも、全然大丈夫って言ってました。
◆テスト結果1:【快適睡眠温度 0度】 【使用可能温度 -10度】
まずは、このスペックを期待して?過信して?+10度での使用なのでかなりラフに使ってみました。
しかし、マミー型はマミー型本来の使用方法に合わせないと、効果が半減している気がします。
実際には首もとのドローコードを確実に締めてテストした方が良かったと思います。
(肩口から逃げる体温の影響が少なからずあると思います。)
◆テスト結果2:表面の冷たさ
これは、首もとのドローコードに直接関係ないと思います。
生地の厚みが薄いことによる、表面の冷たさに関しては、車だと毛布なり、フリーなりでなんとでも対策できます。
でも、バイクで使用する場合は荷物を増やせないので、「厚着」もしくは、「シュラフカバー」で対策するしかなさそうです。
そういう面で言うと、
条件がシュラフ単体+スエット上下で寝るには、【快適睡眠温度+10度】=【使用可能温度】だと思います。
ただし、もっと気温が下がったときに、表面の冷たさがどうなるかは使ってみないと分かりません。
次回は、スキー場でのテスト?実践?になりそうですが、おってレポートします。
◆初日
【場所】 滋賀県 琵琶湖大橋米プラザ
【気温】 外気最低気温 6度、車内温度 11度
【服装】 Tシャツ、パンツ+スエット上下
【マット】 キャンピングシェル 5cm厚のベッドマット+ベッドカバー
【寝袋】 チャックは全て締める。首元のドローコードは開放
寝袋に入ってみると、最初は生地が冷たいのですが、体温ですぐに暖かくなってきます。
この感じだと、朝まで寝れそうな予感がしました。
しかし、しばらくたつと、生地自体の厚みがない為、上側の生地が冷たく感じてきます。
そのまま寝ていたのですが、結局数回寒さで目が覚めました。
表面の寒さと合わせて、ドローコードを締めていなかった事もあり、肩口が寒いのとあわせて目が覚めた感じです。
同じ仕様で寝ていた嫁さんも、ちょっと寒かったと言ってました。
◆二日目
【場所】 滋賀県 マキノ追坂峠
【気温】 外気最低気温 4.4度、車内温度 10.1度
初日は少し寒かったので、今回は1枚追加しました。
ロゴスの3ピースシュラフの中敷を体の上に乗せて寝ました。
この寝袋の中に入っている中敷です。
ロゴス(LOGOS) ST・三枚組丸洗寝袋
他は初日とまったく同じです。
流石に1枚追加すると、表面の寒さはまったく感じませんでした。
ただ、やはり首もとのドローコードを締めていなかったので、すこしだけ肩口は寒かったですが、寒さでおきる程ではありませんでした。
嫁さんも、全然大丈夫って言ってました。
◆テスト結果1:【快適睡眠温度 0度】 【使用可能温度 -10度】
まずは、このスペックを期待して?過信して?+10度での使用なのでかなりラフに使ってみました。
しかし、マミー型はマミー型本来の使用方法に合わせないと、効果が半減している気がします。
実際には首もとのドローコードを確実に締めてテストした方が良かったと思います。
(肩口から逃げる体温の影響が少なからずあると思います。)
◆テスト結果2:表面の冷たさ
これは、首もとのドローコードに直接関係ないと思います。
生地の厚みが薄いことによる、表面の冷たさに関しては、車だと毛布なり、フリーなりでなんとでも対策できます。
でも、バイクで使用する場合は荷物を増やせないので、「厚着」もしくは、「シュラフカバー」で対策するしかなさそうです。
そういう面で言うと、
条件がシュラフ単体+スエット上下で寝るには、【快適睡眠温度+10度】=【使用可能温度】だと思います。
ただし、もっと気温が下がったときに、表面の冷たさがどうなるかは使ってみないと分かりません。
次回は、スキー場でのテスト?実践?になりそうですが、おってレポートします。
Posted by el2368 at 19:00│Comments(2)
│キャンプツール
この記事へのコメント
滋賀県 マキノ追坂峠でのP泊で、外気最低気温 4.4度、車内温度 10.1度
ですか~保温効果優秀ですね、
私のなんか、常時結露防止のためルーフを開けてるせいもありますがそこまでの差は出ません、
これは私の経験ですが、キャンパー内では羽毛布団を掛けた方が暖かく寝れるような気がします。
プラス、寝る前にホッカイロを2.3個寝袋の中に放り込んでおく(笑)
ですか~保温効果優秀ですね、
私のなんか、常時結露防止のためルーフを開けてるせいもありますがそこまでの差は出ません、
これは私の経験ですが、キャンパー内では羽毛布団を掛けた方が暖かく寝れるような気がします。
プラス、寝る前にホッカイロを2.3個寝袋の中に放り込んでおく(笑)
Posted by kou at 2009年11月27日 08:46
こんにちは。
外4度内10度は、過去の車中泊では悪い方です。
と言うのも、スキー場で車中泊した時は、外気温が-7度でも、車内は10度あっりましたので。。。
おそらく、今回は同じく結露防止で、換気扇を回していたので、思ったよりも温度差が無かったほうですね。
で、今回は寝袋のテストが目的だったんですが、スキー場では、「電気毛布」を使いますから結構ぬくぬくですよ。
外4度内10度は、過去の車中泊では悪い方です。
と言うのも、スキー場で車中泊した時は、外気温が-7度でも、車内は10度あっりましたので。。。
おそらく、今回は同じく結露防止で、換気扇を回していたので、思ったよりも温度差が無かったほうですね。
で、今回は寝袋のテストが目的だったんですが、スキー場では、「電気毛布」を使いますから結構ぬくぬくですよ。
Posted by el2368 at 2009年11月28日 10:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。