2009年05月11日
Pキャン:道の駅 イノブータンランドすさみ(和歌山県)
名称:道の駅 イノブータンランドすさみ
住所:和歌山県西牟婁郡すさみ町見老津1-32
TEL:0739-55-4686
URL:http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/w05_inobuutanlandsusami/index.html
付属施設:おみやげ
利用年月:平成21年5月3日(日)~4日(月)
利用時間:20:00~9:00
睡眠環境:4点・・・最高


コメント:
ゴールデンウイークを利用した紀伊半島半周の旅で利用しました。
車中泊をする時に第一候補となる道の駅ですが、和歌山県内の国道42号線に面した道の駅は、
・志原海岸
・イノブータンランドすさみ
の二つしかありません。
もっと山側に入るといくつもあります。三重県に入ると国道42号線沿いにいくつかあります。
でも和歌山県内の国道42号線沿いには、上記二つしかありません。
当然、紀伊半島を一周する場合は国道42号線がメインとなるので、もう少し42号線に面した道の駅があっても良い様な気がします。
道の駅自体はそれほど大きくありません。
実際、車を目いっぱい止めても20台分位の広さでしょうか。
道の駅の前は、国道を挟んで「海」です。
私たちが利用した時も、時期が時期だけにその20台分位の駐車場が満車でした。
実は、イノブータンランドすさみの前に、志原海岸にも寄ったのですが、満車で止めれなくて次のイノブータンランドすさみにやってきた次第です。
あきらめかけたその時、嫁さんが、施設の裏にも駐車場があるという看板を見つけました。
道の駅の西側の道路を入ると、施設の裏に舗装されていない空き地のような駐車場がありました。
幸い、看板自体が目立たないので利用者が1台だけで無事に止めることが出来ました。
これは朝に撮影したものですが、この時間になると、裏の駐車場も結構いっぱいです。
それと、今回車中泊をしていると、バイクツーリングの数名が隣でテントを張っていました。
(実際、布団に入った後だったので、聞こえる「音」でバイク、数名、テントを判断しています)
表からは見えないし、トイレもあるし、しかも地面が土なので、寝るだけなら、バイクのツーリングキャンプの場所としてもいいかもしれません。
この裏の駐車場は、若干勾配が付いていますので、車中泊をする際の頭の向きで車の駐車方向を決めたほうが良いと思います。
というか、GWのような時でない限り、表の駐車場が満車という事はないと思いますが。。。
それと、国道に面した駐車場は、前を通る車の騒音が気になるところですが、この裏の駐車場は、道の駅の建物が「壁」になって、結構静かです。
Posted by el2368 at 19:00│Comments(0)
│Pcan:道の駅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。