ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月14日

京都観光Walking

先日、電車とWalkingで、京都観光に行ってきました。

コースは、
京阪 出町柳駅 ⇒銀閣寺 ⇒哲学の道 ⇒南禅寺 ⇒知恩院 ⇒清水寺 ⇒京都駅
の約15kmのコースです。
(実際は、寺院内を見て回ったりしているので、17km位歩いています。)
京都観光Walking

ルートはこんな感じです。
京都観光Walking

このルートを、写真レポートしてみます。

まずは銀閣寺に行きました。
京都観光Walking

そこから哲学の道の途中にある湯豆腐屋さんで昼食です。
京都観光Walking
土鍋の中の豆腐は2名分です。(一人5切れ)

店の見た目に比べて、値段はリーズナブル。
京都観光Walking
値段の違いは、海老の天婦羅。

お店情報
 京湯どうふ喜さ起
 〒606-8403 京都府京都市左京区浄土寺南田町173−5
 075-751-7406


さらに哲学の道を歩いて、南禅寺へ。
法堂(はっとう)
京都観光Walking

琵琶湖疏水の水路閣です。
京都観光Walking

京都観光Walking

続いて、三門です。この門は入場料を払うと、門の中を上る事が出来ます。
知恩院や東本願寺の三門とともに「京都三大門」と言われているみたいです。
京都観光Walking

南禅寺は、テレビドラマ土曜ワイド劇場などのロケでよく使われています。
「これテレビで見たことある!」って会話になるかな?

そこから知恩院に向かいますが、途中「蹴上」と言うところに、インクライン(傾斜鉄道)があります。
京都観光Walking
この傾斜にあるレールの上を

京都観光Walking
このように、台車に船を載せて運んだそうです。

そこから進んで、知恩院です。本堂(御影堂、国宝)
京都観光Walking


清水寺に向かう途中、山側の高台に、高台寺があります。
道路からだと何も見えないので、この上に何かあるの?って感じで階段を上ってみました。
すると、巨大な観音さんが出迎えてくれます。
京都観光Walking
残念ながら、既に終了していて中に入れませんでした。

清水寺に向かいます。
テレビでよく見かける、二年坂を歩きます。
京都観光Walking
遠めに見ると、なかなか風情がありますね。

さらに進んで清水寺です。
京都観光Walking

清水寺からは京都市内が一望でき、京都タワーも見えます。
京都観光Walking

ちょうど、京都タワーがあるところが京都駅なので、京都タワーを目指して帰りました。

出町柳出発が、12時18分→京都駅到着が、17時13分
食事や散策、お参りなど、全て含めて4時間55分の街歩きでした。

流石に、この時期だと、清水寺を出る頃には暗くなっていたので、もう少し早く出発した方がいいですね。



このブログの人気記事
初めてのルーフテントキャンプ in星の草原キャンブ場
初めてのルーフテントキャンプ in星の草原キャンブ場

オープンカーでキャンプinn海山
オープンカーでキャンプinn海山

最新サブバッテリーの作成(リン酸鉄リチウムイオンバッテリー)
最新サブバッテリーの作成(リン酸鉄リチウムイオンバッテリー)

サブバッテリー(リチウム)の走行充電
サブバッテリー(リチウム)の走行充電

展開型サイドオーニングの取り付けとレビュー
展開型サイドオーニングの取り付けとレビュー

同じカテゴリー(オールシーズン)の記事画像
山歩き 芦屋ロックガーデン
磐船神社
同じカテゴリー(オールシーズン)の記事
 山歩き 芦屋ロックガーデン (2010-06-02 19:00)
 磐船神社 (2009-10-07 19:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
京都観光Walking
    コメント(0)