ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年06月06日

GALAXY Tab購入

GALAXY Sを使用していましたが、今回、同じシリーズのTabを追加で購入してみました。



といっても、ヤフオクの白ロム中古品ですが。。。。

タブレットと言えば、iPadですが、今回あえてTabにした理由は大きく3つあります。

①通話が出来る
今回のTabは、GALAXY SとSIMカードを入れ替えて使うつもりなので、通話が出来ないと入れ替えて使用することが出来ません。
実際、Tabはスピーカーフォンなので、携帯のように直接耳に当てて通話をすると相手の声が漏れますから、Bluetoothのヘッドセットなどを使う必要があります。
それでも、通話ができないタブレット系(Tab以外に通話できる物があったかな?)と比べると、通話が出来るだけでもすばらしいです。

ちなみに、こういうのを入手する予定です。


③docomo
SIMを入れ替えて使用できますので、余計な契約がいりません。
ただ、上記の子機を手に入れるまでは電話が掛かってくると面倒くさいので、GALAXY SをROOT化して、WIFIテザリングで使います。

②画面が7インチ
スマートフォンを持つと、基本的に手帳は不要になります。
当然、スケジュールは管理出来ますし、会議や打ち合わせでのメモも取れます。
PCのデータもストレージサービスを利用すると、閲覧も出来ます。
そのため、スマートフォンだけを持って会議などに行くのですが、最大の問題は、見た目です。
スマートフォンしかもって行かないので、手ぶらで参加しているように見えるのです。

そのため、あたかも「システム手帳を持ち歩いている体(てい)」で行きたいのです。

 システム手帳のサイズが、171mm × 95mm
 GALAXY Tabのサイズが、190mm × 120mm
 AppleのiPad2はというと、241mm × 186mm

縦横2cmほどの差なので、ぱっと見た目には分からないでしょう。

ちなみに、重さも 40%ほど軽いです。 
 GALAX S  118g
 iPhone4G 137g
 システム手帳 250g(標準的な皮製でリフィルなし)
 GALAX Tab 382g
 システム手帳 600g(リフィル含む)
 iPad2 (3G) 613g

レザー製のケースに入れても、システム手帳より軽そうです。

ちなみに、このケースの到着待ちです。


と言う事で、レビューは追ってしますが、まず一つ。。。
Tabって前面に物理的なボタンが無いのね。。。


スリープから復活する時に、横のボタンを押すのは押しにくい。。。  

Posted by el2368 at 19:00Comments(0)GALAXY S & Tab