ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年11月29日

内装 シナベニヤ貼り付け②

今日は、子供の参観日だったので、午後だけの作業です

本日の作業も、シナベニヤ貼り付けのです。



先日の作業の残りの、

 リア部分、エントランスドア、床下部分の壁

の貼り付けを行いました。

これシナベニヤの貼り付けは終了です。  

Posted by el2368 at 23:59Comments(0)PUC:製作

2008年11月24日

内装 シナベニヤ貼り付け①

本日の作業は、内装の天井と壁にシナベニヤを貼りました。



厚みが4mm程度なので、加工はすべてカッターナイフで行えたので、意外と作業がはかどりました。


普通のベニヤ板で、壁紙を貼ることも考えたのですが、当面はこのシナベニヤのままで行きます。  

Posted by el2368 at 21:37Comments(0)PUC:製作

2008年11月23日

内装 断熱材貼り付け

先週は、会社のゴルフで2週間ぶりの作成です。

本日の作業は、断熱材の貼り付けです。




断熱材にもいろいろ種類がありますが、使用したのは、カネライトフォームというポリスチレンフォームです。

ホームセンターでは、スタイロフォームとカネライトフォームが売ってあり、「安い方」を選びました。

こういった断熱材には、色々な厚みがありますが、フレームに使用したホワイトウッドが27mm×40mmだったので、
40mm厚にしました。

作業自体は、断熱材をはめ込むフレームのサイズを測り、それにあわせてカッターで切り出しはめ込むだけです。

このサイズで1日で張り終わりました。


ところで、断熱材って結構効果ありますね。

今日の作業は材料をシェルの中に持ち込んで行っていたのですが、

19時ごろ、作業がおわってシェルからでると、「さむっ!」って叫んでしまいました。

この感じだと、スキー場車中泊も期待できそうです。  

Posted by el2368 at 23:05Comments(0)PUC:製作

2008年11月09日

ドア 完成。。。まで後一歩

前回、ほぼ完成していたドアに、ドア枠、ドアノブ、建付け調整を行いました。

ほぼ完成といいながら、今日の完成に1日かけてしまいましたガーン




窓枠を作成するのと同じ要領で作成するだけです。

が、微妙な建付けの調整で結構時間がかかりました。
それに、ドアノブ取り付け、ラッチの受けの掘り込みなどなど。。。

枠があるだけでも、前回の冷蔵庫よりは、それらしくなったかな。。。

後は、内装を作成してから、防水用のゴム貼りで完了です。

ただ。。。
このドアに、「窓」をつけるかどうか悩み中。。。  

Posted by el2368 at 23:59Comments(0)PUC:製作

2008年11月06日

窓枠作成

窓を自作したので、当然本体側の窓枠も自作です。
(作成は2008年11月3日)



枠に使用したのは、プラスティックのL字アングル(黒)です。

まずは、長さを測って金鋸で切ります。
そうすると、切り口がギザギザになります。


この表面を綺麗に整えるのが大変そうですが、実はめちゃくちゃ簡単で、
「カッターの刃の背の部分」でこするだけで綺麗になります。


サイズをきちきちに作りましたので、ブチル両面テープで本体に取り付けて完了です。
気になる場合は、ネジで止めた方が良いでしょう。

一番上の写真のように、L字アングル通しの接合部分を45度で作成すると、
「それらしく」見えます。  

Posted by el2368 at 23:59Comments(1)PUC:製作

2008年11月03日

窓作成

今日は窓を作成しました。



窓も、購入して取付けすれば簡単に終わるのでが、エントランスに引き続き、自作しました。



せっかく自作するので、普通のアクリルではなく、ポリカーボネート中空の板を使いました。
両端は切り落としなのですが、塞ぐ事で「二重窓」と同じ効果を期待しています。
(空気の層が断熱や結露防止の役立つ。という狙いです)
ポリカーボネート自体は、強度が高く、かなづちでたたいても割れないらしいです。



この窓は、雨の日でも使えるように、外側への跳ね上げる方式としています。
中空のポリカなので、目隠し効果も期待できそうです。



あわせて、キャビンとの連絡窓も作成しました。
(こちらはスライド式です)



窓を取り付けると、それらしくなりました。


当然、窓枠も自作ですが、その過程はまた後ほど。。。  

Posted by el2368 at 23:59Comments(0)PUC:製作

2008年11月01日

コーキング

本日の作業は、外装のつなぎ目へのコーキングです。

使用したのはこのコーキング剤です。


コーキングの方法はこれが正しいのか分かりませんが、以下の手順で行いました。

まず、コーキングする前の状態です。
水の浸入を防ぐために、パネルを重ねています。


1.マスキング
コーキングが付いてほしくないところにマスキングテープを張ります。
本来は、左右に貼るべきなのですが、段差の部分でしたので、低いほうにのみ張りました。


2.そこにコーキングを塗ります。


3.表面を整えます。
へらなどで表面をなでて整えます。
私は、スプーンを使いました。


4.最後にマスキングテープをはがします。
はがした後、はみ出たコーキングはティッシュペーパーでふき取りました。

コーキングは、固まる前にはがさないと、綺麗にラインが出ません。


最初に見えないところで練習すれば、素人でもこれくらいのレベルでコーキングが出来ます。
(と言っても、良く出来た部分の写真なので、すべてこのレベルで施工するのはさすがに難しいです)


こんな感じで、天井以外コーキングは完了しました。

さてさて、明日は何をしようかな?
断熱材の貼り付けか、内装&窓材の買出しか。。。  

Posted by el2368 at 19:45Comments(0)PUC:製作