このSH-03Bは、取扱説明書(詳細版)に載っているけど、
今まで使っていた携帯には搭載されていないような便利な機能が結構あります。
取説に載っているので裏技とまではいえませんが、「へぇ~」と言う機能が結構ありますので、
知られていない機能=裏技として紹介したいと思います。
裏技1:
裏返す
裏技2:
ワンタッチ
裏技3:ベールビュー切換
昨日、SH-03Bのベールビューについてレビューしました。
このベールビューの設定は、【設定】-【表示・ランプ・省電力】-【ベールビュー】で設定できます。
通常、覗き見が気になるのは、電車の中や他人との距離が近いときなので、そういう場合は「マナーモード」に設定するだろうということで、「マナーモード連動」をONにすると、同時に連動でベールビューONに設定することが出来ます。
また、ベールビューで表示する画像も変更でき、シャープの携帯サイトでいろいろダウンロードできます。
さらに、正面からの見える範囲や、表示の濃さなども変更できます。
で、私はマナーモード連動をOFFにしているのですが、その場合、ベールビューに切り替える方法が二つあります。
一つは、QWERTYキーのFn+8を押す方法です。
スライドしている=キーボードを出している状態では、このFn+8でON-OFFが早いです。
もう一つは、スライドしていない状態=タッチパネルでON-OFFを切り替える方法があります。
ほとんどの画面には、上記の写真のように、マルチアシスタントを起動する[MALTI/□]とうボタンが出てきます。
普通にタッチすると、マルチアシスタントの画面になるのですが、このボタンを【長押し】すると、ベールビューのON-OFFが出来ます。
マナーモード連動をOFFにしている場合は、結構便利なので使ってみてください。