テント決定!とんがりテントに決定!

el2368

2011年05月12日 19:46

テント考察
このテント、値上げして値下げ?
テント 最安値復活!
テントが決まらない

どうしようか悩みだして、ちょうど2年。
軽量装備のキャンプ&バイクでツーリングキャンプ用の軽量コンパクトのテントですが、ついに決定しました。

ティピー型 モノポール テント-Mega Horn Ⅱ-メガホーンです。



◆サイズ、品質、値段のバランスが良い、Coleman(コールマン) ツーリングドームLX

Coleman(コールマン) ツーリングドームLX アルミロールテーブル MINIセット







◆前室の広さで考えると、小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ステイシーST

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ステイシーST アルミロールテーブル MINIセット







◆自立式で、軽量で、良い物感のあある、アライテント DOMA DOME Mesh 2

アライテント DOMA DOME Mesh 2(ドマドームメッシュ 2)







この辺りで、決めようと思っていました。
ただ、コンパクトではありませんが、今使用しているテントが、

ロゴス(LOGOS) neos STドーム270セット-Z






これと、同型のドームテントなので、趣向を変えてみようと言う事で、ソロキャンプやツーリングキャンプで流行?のモノポールテントを物色しました。

そもそも、テントの最低条件としては、嫁さんと二人で使用できるサイズです。
そのため、一人用は検討対象外です。

まず、検討したのが、SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) オリガミ3

SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) オリガミ3






これは安くていいのですが、専用のネスト(虫除けの蚊帳=ネット)が無いんです。

次に検討したのが、小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ5

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ5







これは、オリガミ3より高いですが、グランドシートシートが付属なので、お買い得です。
でも、これも専用のネストが無いんですよね。
さらに、この色。実際使ってみないと分かりませんが、暑い時にはちょっと不安です。

そこで、専用のネストがある商品を物色すると、GOLITE(ゴーライト) SHANGRI-LA


GOLITE(ゴーライト) SHANGRI-LA 3

GOLITE(ゴーライト) SHANGRI-LA 3 NEST







ちゃんと、専用のネストがあります。
が、外幕の在庫が無いんですよね。
それに、取り寄せたとしても、外幕+ネストで、5万近くします。

で、あきらめかけていたところに、発見したのがMega Horn Ⅱです。
○安い
 26000円位です。

○ネスト付属
 
  この値段で、内幕半分くらいのサイズ(1.9mx1.3m位?)が付属しています。

○泥除けつき
 
 外幕が地面に着地します。夏は虫の侵入、冬は冷気の進入が防げます

○出入口にメッシュつき
 
 前後の出入口にメッシュが付いているので、暑い時に開けれます

○天窓&メッシュつき
 
 換気用の天窓が付いていて、さらにその内側にはメッシュが付いています

○スマートロールバッグ
 
 収納袋が、工夫されています

○Y字ペグ付き
 
 安物のテントは、実用性のないスチールペグが多いですが、
 これは、使えそうなY字のアルミペグが付いています。
 (ただし、長さがちょっと短そうなので、追加は必要かも)

と、これ以上ないって感じですよね。

しかし、あまり期待しすぎて、届いた商品がしょぼいとがっかりしますので、物が届くまでは、話半分くらいで想像しておきます。

また、届いたらレビューしたいと思います。


あなたにおススメの記事
関連記事